建て替えとリフォームどっちがお得?メリットとデメリットを徹底比較、選び方のポイントとは

「住んでいる家が古くなってきた」「修理が必要なところがある」「家族構成やライフスタイルが変わったりした」「使いにくい」など

住んでいる家に不満や不備なところが出てきて、そろそろなんとかしたい思ったとき

「建て替え」か、「リフォーム」かどちらがいいのか

と悩むのではありませんか。

ここでは、リフォームと建て替えの特徴やメリットやデメリットを比べてどちらがお得なのか、気をつけるべきポイントは何かをお伝えします。

 

リフォームと建て替えの違いとは

 

リフォームとは

リフォームは古くなった住宅の補修や改築をすることです。

壁を張り替えたり、キッチンやお風呂を取り替えたり、住みながら住まいの不便なところなど直して、綺麗にするというイメージではないでしょうか。

実際のリフォーム工事は、簡単なクロスの張替えからほとんど建て替えに近いような大規模な工事を伴う改築工事まであります。

簡単な補修や設備機器の交換修繕などの部分リフォームは専門の業者でなくても工事が可能です。

一方で大規模な改築工事の場合は、自治体への確認申請が必要で建築業者に発注しなければなりません。

改築の場合でも以前の住まいと同じ規模の建物でしたら、間取りや開口部などの変更も可能です。

また減築と言って部屋を減らす工事もできます。

リフォームは行う工事の範囲がとても広く、工事会社も地元密着型の会社や大手リフォーム会社、設備会社、工務店など非常にたくさんあります。

自分の家のリフォームの工事内容に適した工事業者に依頼することがとても大切です。

 

リフォーム会社を選ぶときにはリフォーム紹介サイトを利用すると便利です。

オススメは匿名、無料でリフォーム業者を探せる

ホームプロ 
です。

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

参考記事 ▶︎【リフォーム業者選び】失敗しない一括見積サイト活用法&おすすめランキング

 

建て替えとは

すでに建っ ている建築物を壊して新たに家を造ることを建て替えといいます。

ところが、今までの住まいを取り壊して建て替える場合、どの住宅でも建て替えができるかというとそうでない場合があります。

注意!建て替えができない場合があるのはどんな場合?

住宅を建てるための法律である建築基準法は何度も改正されています。
建て替えたいと思っている家が建築時の法律には合致していたにもかかわらす、現在の法律では建て替えられない場合があります。

例えば

建築基準法で定められた幅員(幅)4m以上の道路に2m以上接した土地でなければ、原則として建て替えができない」

容積率(土地に対して建てられる家の大きさの割合)が変わって、以前と同じ大きさの家が建てらない。

など、さまざまな制約があります。

もし建て替えがができるかどうか心配な場合は、市役所に問い合わせるとわかります。

 

リフォームと建て替えのメリットデメリット一覧

 

リフォームと建て替えのメリットとデメリットをまとめると以下のようになります。

メリットとデメリットをしっかり比較して、どちらがいいのかを選びましょう。

メリット デメリット
リフォーム ・施工期間が短い
・工事中も住める
・費用が安く抑えられる
・補助金などが使える場合がある
・間取りを変更しづらい
・耐久性が心配
・追加工事や追加費用がかる
建て替え ・新築住宅に住める
・間取りが自由にできる
・新しい設備が使える
・契約トラブルが少ない
・好みの家にできる
・長く住める
・住宅ローンが使える
・費用がかかる
・工期が長い
・準備に手間がかかる
・許可の問題

 

それぞれのメリットとデメリットを詳しく見てみましょう。

 

リフォームのメリットとデメリット

リフォームのメリット

施工日数が短くて済む

リフォームの工期は建て替えと比較した場合に半分程度と非常に短いことが特徴です。

戸建て住宅を新たに建て替える場合、必要な施工日数は1ヶ月~3ヶ月程度が目安となります。

一方、リフォームの場合の施工日数は作業工程の内容によっても違いますが、おおよそ1週間~4週間程度です。

できるだけ短期間で施工を完了させたい場合リフォームの方がメリットが大きいと言えます。

工事中も居住できる

リフォームをを選ぶポイントとして多いのがこの理由です。

現在、住んでいる家を建て替える場合、家を取り壊して建て替えることになります。
その場合、工事が完了するまでは今まで住んでいた家に住み続けることができません。
建て替えるためには仮住まいに引っ越したり、家具などの家財道具なども別の場所に一時保管する必要があります。仮住まいを探したり、引っ越しをしたりと余分な手間や費用がかかります。

一方、リフォームでは簡単な工事の場合、住宅に住みながら工事を行うことができますので仮住まいにかかる費用や手間が必要ないという点もメリットです。

費用が安く抑えられる

リフォームと建て替えを比較した場合、最も大きなポイントは費用についてです。

基礎や柱などに問題がなく、リフォーム箇所が少ない場合は、リフォームは建て替えと比較して少ない費用で家を住みやすくできます。また、建て替えのように家の解体の費用がかかからないので費用を抑えることができます。

建て替えの場合、建て替える住宅の規模や設置する設備によっても違いはありますが、最低でも1000万円以上おおむね1件当たり数千万円の費用が必要になります。

一方でリフォームの場合、予算に合わせて、リフォームの内容を決めることができます。1000万円もあれば、ほとんどの部分をリニューアルすることができます。
予算がなければ、当面は必要箇所だけのリフォームをして、数年後にまたリフォームをするなど、工事を分けてすることも可能です。

水回りの設備を全部新しくして、内装や外装を新しくするフルリフォームを行った場合でも、従来の基礎や建物を活かしてリフォームすることで、ほぼ建て替えに近い機能や見た目が新築住宅同様にすることも可能です。費用を抑えて、新築同様の家に住みたい方におすすめの選択肢です。

思い入れのある家を残せる

建て替えをする場合は家を解体する必要がありますが、リフォームをすれば思い入れのある家を残したまま住みやすい状態に変えられます。

古民家などの風情ある建物を活かして、住みやすくすることもできます。

また、古い家では現在の法律では、その土地に家が建てられない場合があります。このような再建不可の土地でも、リフォームなら家を直すだけなので、綺麗な家に住むことが可能になります。

補助金などが使える場合がある

地域によって補助金などを利用することでリフォームにかかる費用を安く抑えることができます。

参考記事 ▶︎環境と家計に優しいエコ節約リフォームのすすめ、補助金や節税効果もあり

リフォームのデメリット

間取りを変更しにくい

リフォームは元々あった柱や基礎などを再利用して行うため、家の間取りを大きく変えることができません。そのためキッチンを以前よりも広くしたい、窓の位置を変えたいなどの要望がある場合でも、耐震性のため柱や壁が動かせないなどの理由で思い通りの間取りにできない場合があります

耐久性の不安

建築基準法の改正前に建てられた家など、築年数の高い建物は耐震性の面で問題を抱えている場合があります。

リフォームをする際に耐震性の問題が発覚して耐震改修を行うことになると、リフォームに必要な費用が大幅に高くなります。

追加費用が必要な場合がある

基本的に大規模なリフォーム以外では水道管やガス管、下水管といった埋設された設備の修繕は行われません。そのためリフォーム後にこうした設備のトラブルが発覚した場合に、追加で補修工事が必要になる可能性があります。

またキッチンや浴室といった水回りにある土台や柱にシロアリ被害が発覚するなど、想定していなかった追加費用が必要になる場合があります。

特に、築年数の古い中古住宅を購入した場合、修理の必要な場所が多くてリフォームに思う以上の費用がかかる場合があります。そのような物件の場合は、建て替えの方がリフォームよりも最終的な費用が安くなるケースも見られますから、改装予定の住宅の状況に合わせてどちらかを選ぶと良いでしょう。

 

 

建て替えのメリットとデメリット

 

建て替えのメリット

新築住宅に住める

建て替えを選ぶ一番の理由は新築の新しい住宅に居住できる点です。

リフォームの場合、住宅の基礎部分や柱などまだ使えると判断された設備についてはそのまま残した状態で刷新を行うため、部分的には以前の設備や材料が残った状態となります。

一方、建て替えは原則新築物件として新たに住宅を建築することから、住宅を構成する柱や基礎などの本体部分もちろんのこと、設備や内装、外装など最新のものを選ぶことができます。

施工日数や費用はかかりますが、新しい住宅に住める点をメリットとして感じる方には大きな魅力となるでしょう。

間取りが自由にできる

建て替える場合の最大の特徴は、間取りを自由に決められることです。既存の柱や基礎といった枠組みに左右されないので、予算や建築制限の範囲内で自由に理想の家を建てられます。

ライフスタイルや家族の変化などに合わせたすまいづくりが可能になります。

設備を新しくできる

新築する場合は電気や上下水道、ガスなどの住宅設備をすべて新しくできます。そのため古い設備を再利用するリフォームと比較してトラブルが発生しにくいという特徴があります。

契約トラブルが少ない

リフォームではしばしば見られるのが、契約に関するトラブルです。

リフォームでは、あらかじめリフォーム業者との間で契約を交わした上で作業を行います。
この時の契約がきちんとされていないと、実際の施工内容と異なる場合があります。これがトラブルとして表面化したり、費用や安全性など様々なトラブルへと発展するケースが少なくありません。また、リフォームは工事を始めたあとで、基礎がダメになっていたとか、新たな工事が工事が必要になる場合もあります。いった言わない、思ったのと違うということにもなりがちです。

建て替えの場合は、全く新しい家を建てていくので、このようなトラブルは少ないといえるでしょう。

デザイン性や好みを反映できる

リフォームの場合でも、外壁のデザインや内装などある程度の自由に選ぶことができますので、好みの住宅へと生まれ変わらせることができます。
しかし、建て替えと比較するとやはり制約もあり、その自由度はあまり高くないというのが実状です。

一方、建て替えの場合は原則全て一から作るため、設計の段階から希望があれば住宅の外壁や内装のデザインなどを好みに合わせて選ぶことができます。

長く住むことができる

リフォーム物件より、最新の設備や耐震性などを備えた家にできるので耐久年数が長くできます。
基礎部分や本体工事をしっかり1から作ることなりますので安全性も高い家にすることができます。

特に築年数の古い中古住宅を購入する場合、リフォームをしてもまたすぐに修理が必要になる場合もあります。そういった場合は建て替えの方が長く住むことが可能になります。

住宅ローンがお得

新築の場合、リフォームローンに比べて住宅ローンの契約期間が長く、金利が優遇される場合が多い。

 

建て替えのデメリット

必要な費用が高額

建て替えをすると、古い家の解体費用や解体によって生まれた廃棄物の処理費用などがかかります。そのため同じ家を建てる場合でも更地に建てる新築時より費用がかかります。
さらに新築する場合と同じように固定資産税や不動産取得税、都市計画税や登録免許税などの支払いが発生します。
その上、工事が終わるまで仮住まいをする必要があるため、リフォームと比較すると様々な面で多額の費用がかかります。

工期が長い

建て替えをする場合は古い家を解体したり土地の整備や基礎工事を行う必要があります。
ガスや水道、下水などの設備工事にもリフォーム以上に時間がかかるため、新築やリフォームをする場合よりも工期が長くなります。

また建てる家にもよりますが、一般的に建て替えを終えるまでには半年程度の期間が必要です。そして工期が長くなると仮住まいの期間も長くなるため、家賃などの諸経費が増加します。

準備に手間がかかる

基本的に建て替えをする場合は、工事が終わるまで仮住まいをする必要があります。しかし仮住まいのために数ヶ月だけ利用する住宅を探すことは難しく、さらに仮住まいの住宅への引っ越しや建て替えた家への引っ越しで、半年程度の間に2度も引っ越しをする必要があります。

許可の問題

建築基準法や条例などの改正による影響で、古い家を建てた頃には許可されたことが現在では禁止されている可能性があります。そのため建て替えた家を現在よりも小さくする必要があったり、建て替えそのものが許可されない場合があります。

 

 

建て替えかリフォームどちらを選ぶべきか

どちらがいいかを考えるポイントとは?

・建て替え可能かどうか
・建て替えにかかる費用とリフォーム費用の比較
・間取りや部屋の広さや使い勝手、
・リフォームや建て替え後のメンテナンスや耐久年数

などについてもしっかり考えて選びましょう。

暮らし方や家族構成、ローンの返済や今後の予定などご自身のライフスタイルを考えて、どちらが良いかを検討してください。

リフォームの方が良い場合は?

土地の条件で建て替えができない場合は、リフォームしか選択肢はありません。

現在の住まいの基礎や建物の状態がよくて、間取りの変更も必要がない場合はキッチンや浴室、トイレの水回りの設備を新しくして、内装や外装を変えるだけで綺麗で使いやすい住まいにすることが可能です。

リフォームは一部のみを直したりすることができますので、時間や費用を抑えることができます。建て替えはまだ使える部分も壊して作り替えることになるので費用や時間が多くかかります。

建て替えができない場合、費用や時間に制約がある場合や、急いで直したいところがある場合はリフォームがいいでしょう。

建て替えの方が良い場合は?

現在の住まいの間取りを変えたい、部屋数を増やしたい、二世帯住宅にしたい、耐久性のある住まいにしたいなどの場合は建て替えがおすすめです。

建て替えをすることで間取りや開口部を自由に変更することができますので、広さを増やしたり、使い勝手を良くしたりすることが可能になります。

現在の住まいの耐震性に心配があったり、狭くて使いにくかったり、築年数が経っていてリフォームしてもその後の住まいの耐久性や機能性が気になる場合は、建て替えた方が良いかもしれません。

特に、せっかくリフォームをしてもまたすぐに問題が出る可能性がある場合は建て替えをおすすめします。

 

リフォームか建て替えかを決めるために必要なこと

リフォームをするか建て替えるかを決めるには、

・建て替えが可能か、リフォームが可能かどうか
・それぞれどのくらいの費用と時間がかかるのか

を調べなくてはなりません。

建て替えの費用を調べる

「建て替えがしたくて、契約をしたけど調べたら建て替えられない!」
などという事のないようにあらかじめ詳しく調べておく必要があります。

市役所に聞けばわかりますが、ハウスメーカーや工務店に「建て替えたい」とに依頼をすれば、調べてくれます。
建て替えの費用についても詳しく教えてくれます。

ハウスメーカーに相談する際には
「建て替えかリフォームか迷っている、時期はまだ先だけど」とはっきり言って相談をすると良いでしょう。

ハウスメーカーや工務店を選ぶ際にはしっかり比較検討することが大切です。

様々なハウスメーカー・工務店の最新資料を一括で簡単に請求できるサービスがあります。
気になるメーカーに一度に無料で、資料請求をすることができて、おおよその費用を調べることができるので便利です。

>>タウンライフ注文住宅相談センター公式サイトはこちら

 

リフォームの費用を調べる

リフォーム費用は工事内容や使う部材によって大きく変わりますので、あらかじめリフォーム事例を参考に調べておくことをおススメします。

リフォーム会社はたくさんありますので、それぞれの会社によっても価格が異なります。

リフォーム事例やリフォーム会社をいちいち調べるのは大変ですが、リフォーム会社紹介サイトのホームプロはリフォームの箇所ごとに多くの事例が検索できます。

ホームプロはリフォーム費用についても無料、無記名で一括見積もりを依頼することができますので、おおよその金額をあらかじめチェックしておきましょう。

 

>>リフォームの費用相場まるわかり【ホームプロ】

 

参考記事 【リフォーム業者選び】失敗しない一括見積サイト活用法&おすすめランキング

最後に

これまで見てきた通り、リフォームにも建て替えにもメリットとデメリットがあります。

自分たちはどんな暮らしがしたいのか、
予算はいくらか、
引越しをしてまでも建て替えたいのか
いつまでに完成させたいのか
建て替えか可能かどうか

などをじっくり考えて、自分の家にはどちらがいいのかを決めることが大切です。

ぜひ、素敵な住まいづくりの参考にしていただければ嬉しいです。

建て替えに関しては、一度に資料が請求できる

>>タウンライフ注文住宅相談センターが便利です。

リフォーム会社選びとリフォームの実例を調べるには、リフォーム一括見積もりサイトが便利です。

おすすめリフォーム会社紹介サイト

ホームプロ
8年連続利用者数NO.1で、すでに60万人以上が利用。
匿名・無料でリフォーム会社とのやりとりが可能。
サイト内でリフォーム事例や利用者の口コミや評判を確認できます。
加盟リフォーム会社は現在約1000社。利用者の評判まで確認して厳選。 
運営会社:株式会社ホームプロ(リクルートホールディングス、オージーキャピタル(大阪ガス100%出資)、NTT西日本、NTT東日本の4社が出資)
無記名でリフォーム会社の情報や事例をじっくりチェックして選びたい人におすすめ
タウンライフリフォーム
信頼できる大手リフォーム会社数社に無料で一度に見積もりやプランを依頼できる。
実績のある大手リフォーム会社を始め厳格な審査を通過した優良リフォーム会社が全国300社以上登録。
サイト登録時に対応できる会社が表示されるので、依頼する会社を自分で選ぶことが可能。
リフォームの相談やプランの提案がしてもらえる。
運営会社:ダーウィンシステム株式会社

住まいにこだわりがあり、大手リフォーム会社からのプランや見積りを比較検討したい人におすすめ
リショップナビ
リフォーム費用の無料一括見積りと比較ができます。
専門のスタッフがヒアリングをして、全国800社からユーザー様に合った会社をピックアップ!
もしものときも安心リフォーム保証制度があるので安心
運営会社:株式会社アイアンドシー・クルーズ

専門のスタッフに相談したい人やお得にリフォームしたい人におすすめ
ベスト@リフォーム
無料でカタログ請求・見積り依頼ができます。
安心できる大手・優良リフォーム会社を厳選。
リフォーム事例紹介、業者検索などリフォームに関する情報 が満載
豊富な事例を目的・場所・予算別に検索できます。
運営会社:株式会社ウェイブダッシュ

大手リフォーム会社ならではの提案やサポートがありますので、デザイン性やこだわりのリフォームを考えている方におすすめ
リノコ
施工実績累計10,000件以上。 全国対応。
材料費・工事費用・保証費用・撤去費用・人件費・交通費などを全て含んだ定額コミコミ価格。
豊富なリフォームの知識を持つリフォーム・コンサルタントが年中無休で対応。
運営会社:セカイエ株式会社

リフォームの価格を知りたい方や定額リフォームをしたい人におすすめ
おすすめの記事